入院施設案内(療養病床)
療養病床は、急性期の治療が終わって状態が安定し、長期にわたって療養が必要な方に、医療やリハビリ、介護を提供する病棟です。
当院は、医療療養病床98床の病院で、日本医療機能評価機構の病院機能評価の認定を受けています。
病院概要
名称 |
医療法人社団幸信会 青葉病院 |
電話 |
0748-20-1110
0748-20-1110
|
FAX |
0748-23-6261 |
受付窓口 |
月曜日~土曜日 9:00~17:00
(祝日、12/30~1/3は除く) |
入院相談窓口 |
月曜日~土曜日 9:00~17:00
(祝日、12/30~1/3は除く) |
病床数 |
医療療養病床 98床 |
基本方針
- ・急性期病院からの重度療養者に対する後方支援
- ・在宅や介護施設等からの緊急入院による在宅支援の強化
- ・がん患者様への支援や身体疾患合併による認知症の治療
- ・穏やかな入院生活で尊厳を保てる終末期の医療を提供
- ・患者家族様に対する効果的なレスパイト入院の受け入れ
入院対象者
- ・神経難病や専門的な医学管理、常時医学管理が必要な方
- ・安定期にあるが、専門的な管理がないと病気が再発しやすい方
- ・退院後も続けて障害や疾患が残り専門的な管理を必要とする方
【入院対象疾患・状態は以下の方になります】
医療区分3 |
- 【疾患・状態】
-
- ・スモン
- ・医師及び看護師により、常時監視・管理を実施している状態(他に医療区分2又は3に該当する項目がある場合)
- 【医療処置】
-
- ・中心静脈栄養
- ・24時間持続点滴
- ・人工呼吸器使用
- ・ドレーン法
- ・胸腹腔洗浄
- ・発熱を伴う場合の気管切開、気管内挿管
- ・酸素療法(常時流量3L/分以上を必要とする状態)
- ・感染隔離室における管理
|
医療区分2 |
- 【疾患・状態】
-
- ・筋ジストロフィー
- ・多発性硬化症
- ・筋委縮性側索硬化症
- ・パーキンソン病関連疾患
- ・その他の難病(スモンを除く)
- ・脊髄損傷
- ・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- ・疼痛コントロールが必要な悪性腫瘍
- ・肺炎
- ・尿路感染症
- ・リハビリテーションが必要な疾患が発症してから30日以内
- ・脱水かつ発熱を伴う状態
- ・体内出血
- ・頻回の嘔吐かつ発熱を伴う状態
- ・褥瘡
- ・抹消循環障害による下肢末端開放創
- ・せん妄
- ・うつ状態
- ・暴行が毎日みられる状態
- ・医師及び看護師により、常時監視・管理を実施している状態(他に医療区分2又は3に該当する項目がない場合)
- 【医療処置】
-
- ・透析
- ・発熱又は嘔吐を伴う場合の経管栄養
- ・喀痰吸引(1日8回以上)
- ・気管切開
- ・気管内挿管のケア
- ・頻回の血糖検査
- ・創傷(皮膚潰瘍、手術創、創傷処置)
- ・酸素療法(医療区分3に該当するもの以外)
|
医療区分1 |
医療区分2・3に該当しない者 |
※ 医療の必要度に応じて、医療区分1~3の3段階に区分されており、当院では比較的医療必要度の高い医療区分2~3の方を対象としております。
